日経平均運用の最初の記事はこちら
この記事の全体像
気づき
買建てにするか、売建にするか、微妙なときは売建てとする
- 信用取引の手数料をあまり気にしていなかったが、きちんと手数料についもて考える
- 信用取引については売建規制の関係で50口までしか取引できない。投資額にすると100万円いかない程度
- 上記の理由から、先物取引「日経先物ミニ」の導入を検討する
検証結果
運用開始は2019年9月7日とし、累積成績を記録します。
2019年9月17日の日経平均始値 21947.59円
同日日経レバレッジ指数連動型ETF始値 10,950円
下表①は9月17日を基準にした日経平均と日経レバETFの騰落率
下表②はルール通りに運用できた場合の日経平均と日経レバETFの騰落率
実際の運用中のものの損益がいいのは、購入額を途中で増やしたためです。
一年通して検証がんばってみます!
ちなみに一攫千金狙いでしたら、やはり宝くじ!
4,096分の1の高確率で
143万円! 1,000万円! 1億円!
の高額当選が期待できる「当たるんです」もぜひ!
当たるんですの公式HPはこちら