MENU

カーパークレントへ投資… 配当金が出た!利回り7.99%⁉

利回り7.99%」という何とも魅力的なカーパークレント投資。

資料請求をして運営会社の社長と話をし、面白そうなので少額投資をスタート!

しかし、本当に配当金が入金されるのか不安がありました。果たして配当金入金はされるのか!?

そして、みなさんに報告できる結果が出ました!

今回の記事では、「カーパークレントは大丈夫のか?」「配当は入ったのか?」について、赤裸々に公開したいと思います。

あくまでも投資は自己責任になりますが、自分もやってみたいと思った方は、ぜひ参考にしてみてください!

以前の記事についてはこちら

目次

「カーパークレント投資」とは!?

今回私が投資した「カーパークレント投資」とは、どのようなものなのでしょうか?

簡単におさらいいたします。

結果が知りたい!という方は「気になる配当金入金状況」へ

コインパーキング投資とカーパークレント投資の違いは?

「カーパークレント投資」と聞くと、「コインパーキング投資」と混同する人も多いかもしれません。

しかし、カーパークレント投資とコインパーキング投資は、まったくの別物です。

コインパーキング投資とは?

コインパーキング投資とは、自分で所有している土地でコインパーキングを経営して利益を得る投資です。

コインパーキング投資を行うためには、次の3つが必要になります。

  • 駐車場として使用できる自分の土地
  • コインパーキングの機器
  • コインパーキングの運営・管理

駐車場として使用できる土地を持っていないと、コインパーキング投資への参入は難しくなります。

カーパークレント投資とは?

一方、カーパークレント投資では、自分自身の土地を持つ必要や運営・管理の煩わしさがありません

なぜなら、カーパークレント投資とは、コインパーキングに必要な機器に投資するものだからです。
機器は約300万円~500万円と高額です。

この高額な機器を、カーパークレントの運営会社が、1口5万円にして小口投資家に販売します。
例えば、400万円でしたら、80口になります。

その機器をコインパーキングオーナーに貸し出します。オーナーは管理費を運営会社に支払い、その管理費の一部を投資家に支払われる(配当される)という仕組みです。

運営会社 (株)カーパークレントについて

カーパークレント投資の先駆けともいえる「株式会社 カーパークレント」。首都圏や関西圏を中心に、「カーパーク」という名称のコインパーキングを80か所ほど運営しています。

そして、カーパークレントのグループ企業が「株式会社 パークエンジニア」です。2004年に創業したパークエンジニアは、コインパーキングの設備機器を製造・販売する機器メーカーですが、その流れでコインパーキングの管理も開始。

管理部門として2013年に独立させたのが、カーパークレントという会社になるようです。

パークエンジニアもカーパークレントも本社は大阪で、会社代表は同じ人物となります。

興味を持った方は、カーパークレントのHPを参考にしてみてください。

カーパークレントHP

もっと知りたいという方は資料請求をして内容をご確認してみてはいかがでしょうか。

カーパークレント資料請求

カーパークレント投資で得られる利益は?

カーパークレントの仕組みがわかっても、気になるのは実際の利益ですよね。

カーパークレントの利益の仕組み

コインパーキングの運営管理会社であるカーパークレントは、運営代行費をコインパーキングオーナーから徴収し、その中から設備機器部分の利益を投資家に還元します。

カーパークレントから届いた資料には、次のような利益の一例が紹介されていました。

【10台停められる駐車場の場合】

駐車数:10台

設備機器代および口数:400万円 1口5万円で80口

駐車場オーナーから徴収する管理費:月80,000円

うち設備機器の投資家への配当:月26,000円
1口あたりは26,600円÷80口≒333円

これが1か月あたりなので1年に換算すると、

333円×12か月=3,996円

1口が50,000円のため、

3,996円÷50,000円=7.99%

ということで、年間配当利回りは7.99%となります。

なぜ高い利益が可能なのか?

「7.99%の配当」と聞くと、「すごい!」というよりも、「あやしい…」「大丈夫?」「なんでこんなに高いの?」と思いますよね。

実際に私も大丈夫かなと思いました。

そこで、ホームページから資料請求をして、実際にパークエンジニアとカーパークレントの会社代表である瀧川さんと話をして不安を取り除くことができました。

これはコインパーキング事業そのものが、他社よりも優位性が高く、安定しているからだそうです。

優位性が高いとはどういうことかと言うと、カーパークレントのグループ会社パークエンジニアリングが機器の製造会社であり比較的安価に機器を設置できること、そして、特にメンテナンスがしっかりしているということです。

大手のコインパーキング運営会社の場合は、地主の収益の取り分が固定性になっていて少なく、収益の大半は運営会社が持っていくそうです。

また、機器が壊れた場合、総取り換えをすることがあるそうです。

カーパークの場合、グループ会社のパークエンジニアリングが修理して長期に使います。修理費もほとんどかからないのだとか。

大手は余計なコストがかかっているということですね。

つまり、カーパークの場合は、地主は初期投資がほぼ不要で、管理費も固定のため、他のコインパーキング運営会社よりも利益が多くなるということです。

よって、カーパークの地主は長期にコインパーキング事業を行うことができる、それにより運営・管理会社のカーパークレントの経営も安定し。機器投資家にも安定的な配当が出せる、という三者がメリットを享受をできています。

気になる配当金入金状況について

それでは気になる配当金入金状況について、ご報告します。

配当金入金状況について

結論から言います。

ちゃんと入金されていました!

通帳への印字は「カ)カーパークレント」で、配当金がしっかりと入金されています。

私の場合は、8月6日付けで、2口10万円で投資をスタート。
その配当金が、その年の12月に入金となりました。

8月は6日からのスタートとなりましたが、ちゃんと8月分は日割りで配当がされていました。
当たり前かもしれませんが、日割り入金してくれるなんて、親切丁寧な会社だなという印象を受けました。

気になる入金金額は?

8月:572円(1日あたり11円×26日分)

9月:666円

10月:666円

11月:666円

合計2,570円が、12月に振り込まれていました。

以降は3か月ごとに入金となります。

1口1ケ月あたり333円の配当で、私は2口投資しているので、3か月ごとに配当金額は次のようになります。

333円×2口×3か月=1,988円

本来は1,988円の入金金額ですが、カーレントパークからの入金は2000円。

入金金額が1円単位になる場合には、10円単位に切り上げてもらえます。

小さなことかもしれません。

しかし、「投資家を大切にしよう』という会社代表の気持ちが現れている!」と、ますます信頼度が増しました。

配当金受取りの間隔は口数で違う

配当金受取の間隔は投資している口数によって異なっています。

1口~9口:3ヶ月毎配当

10口~19口:2ヶ月毎配当

20口~:毎月配当

口数が多ければ多いほど、配当金が振り込まれる期間が短くなるんですよね。

早く配当金を入手したい場合には、口数を多くすることがおすすめです。

カーパークレントいくら投資する?

カーレントパーク投資は、いろいろ調べた結果、堅実な投資だと思っています。

しかし!投資に絶対はありません。投資にリスクは付き物です。

「財産の大半を突っ込もう!」というこはやめましょう。

そういう私は「1,000万円投資したら年間80万円か~ いいなー」なんて夢を描いていました。

でも、少し冷静になって…、1000万円はやめました。

なぜかというと資産運用はバランスが大切だらです。
資産の大半をひとつの金融商品に投資することは、おすすめしません。

資産の5~20%ぐらいを投資することが、個人的にはおすすめです。

株式投資や投資信託との併用もおすすめ

今回カーレントパーク投資にチャレンジしましたが、私の資産運用の基本は投資信託です。

投資信託を購入するまでの待機資金を、堅実に運用したいと考えた結果、カーパークレント投資を選びました。

つまり、値上がり益を狙うのは投資信託、定期的な収入を狙うのはカーパークレント投資と分けました。

最終的には株や投資信託で得られた利益を、カーパークレント投資に投資していくのが面白いと考えています。

例えば、投資信託で1,000万円投資して1年間で20%の200万円利益が出たら、利益分だけを解約し、カーパークレントに200万円投資するイメージです。

そうすると、翌年はカーパークレントの200万円から、年間で約16万円ほど配当が受け取れます
これぐらいだと、お小遣いの楽しみになっていいですね。
うまく投信が毎年200万円利益出たら、毎年16万円積みあがっていく。。。
配当金が16万円、32万円、48万円、64万円、80万円、、、
なんて楽しみなんでしょう(笑)

といっても今はここまではできていません。
今は投資信託をゆっくり積み立てながら育てていて、投資するまでの待機資金があるので、その待機資金をカーパークレントで運用している感じです。

カーパークレント投資の税金について 確定申告は必要?

他の投資に関してもそうですが、カーパークレント投資を行う場合には、税金に注意しましょう。 

カーパークレント投資の配当金は雑所得で総合課税

 個人の場合、カーパークレント投資で得られた配当金は、雑所得となり総合課税になります。

源泉徴収をされずに配当金がそのまま入金されるので、場合によっては確定申告が必要になるということです。

雑所得には、いわゆる「20万円ルール」があります。

雑所得が20万円超の場合には、他の所得と合算しての確定申告が必要です。

しかし、言い換えると、雑所得が20万円以下の場合には確定申告は不要です。

ただ、雑所得が20万円以下でも、注意しないといけないことが2点あります。

1点目は、損益通算や寄付金控除(ふるさと納税も含みます)などのために確定申告する時は、雑所得が20万円以下であっても確定申告が必要だということです。

2点目は、所得税の確定申告が不要な場合でも、住民税の申告は必要だということです。

雑所得が20万円以下で、かつ、他に申告するものがない場合は所得税の申告は不要です。しかし、住民税の申告はする必要があるということです。

お住いの市区町村のHPなりで、「住民税申告」と検索すると手続きが出ているので、参考にしてみてください。

カーパークレント投資で節税できる?

雑所得は総合課税で累進税率です。つまり、他で得ている所得が高かったり、カーパークレント投資で得られる利益が大きかったりすると、税負担が重くなります。

カーパークレントの投資に限ったことではありませんが、せっかくの高利回りの投資であっても、税金によって魅力が落ちてしまいますよね。

実は、確定申告をする必要がない人は、所得税を節税する方法があります。

それは配当金を20万円以下におさめるように投資するという方法です。

具体的には、カーパークレントに250万円を投資する方法です。

これだと配当金は、250万円×7.99%≒199,750円となります。

つまり、250万円を投資すると、20万円以下の配当におさめることができ、20万円以下の雑所得なので所得税申告はしなくていいことになります。

ただし、住民税の申告は必要ですのでご注意ください。

ちなみに、多くの不動産クラウドファンドは20.42%が源泉徴収されるので、投資利回りが8%でも、20.42%引かれると6.36%になります。

もちろん最終的には雑所得で確定申告が必要なので税負担は同じですが、源泉徴収がないと入金額が多くなるので、楽しみが大きいと個人的には思っています。

それでも投資に不安を感じている方には

私は配当金入金を確認できたことで、カーパークレント投資に対する不安を取り除くことができました。
しかし、まだカーパークレント投資に不安を感じている人もいると思います。

そんな時は、気軽に資料請求をして不安を解消してみましょう。

資料請求をして、そのうえで電話で問い合わせをするのもいいかもしれません。
電話応対されるのは、おそらく運営会社の瀧川さんという社長さんです。

私は電話と、さらにお会いしてお話をして、コインパーキング業界を変えたいという熱い想いを聞き、コインパーキングのオーナーさんや私たち投資家の利益を一番に考えている人だな、と感じました。

もちろん受け止め方は人それぞれなので、慎重にご検討いただければとは思います。

少しでも気になっているようでしたら、資料請求をして検討することをお勧めします!

今後のカーパークレントへの投資

少し不安を感じていたカーパークレントですが、きちんと配当金入金があったことで不安が解消できました。

不安が解消できたので新たに40万円を追加で投資をし、そこからさらに追加して、投資金額は80万円になりました!

それにより配当金がアップして、2カ月ごとに1万円が入金される計算になります。

楽しみですね!

今後も増額するかもしれませんし、別の面白い投資を見つけそちらに資金を動かすかもしれません。
そのときには、また詳しい記事をアップしたいと思います。

ご興味お持ちになったら、カーパークレントのHPもご参考ください。

また、もっと知りたいという方は、資料請求をして検討してみてください。

ここまでお読みいただきありがとうございます!

また参考になるような記事を書きたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次