ビジネスパーソンならビシッとカッコいいバッグを持ってキメたいですよね!
- ビジネスに合うかっこいいバッグは?
- 手ごろな値段で買えるのは?
- ペッレモルビダのバッグ評判どうなの?
という気になることについて記事をまとめました!
この記事では、実際、私が一目惚れして購入して、とても評判のいい「ペッレモルビダ ブリーフケース キャピターノ」を使っての感想、選択のポイントやお得に買う方法をご紹介しています!
結論から言うと、カッコよくて、手ごろな値段で買えます。
だけど、ヘニャってなる点がちょっと気になります。
そのあたりも解説していますので、最後までお読みいただき、ご購入の参考にしてください!
この記事の全体像
一目惚れ
長年使っていたバッグがボロボロになったので、次なるバッグを探していました。
バッグ購入の条件
- 歳相応のバッグを持ちたい(アラフォー)
- 予算は5万円前後
鞄や財布はそれなりのものの方が長持ちするのでこれぐらいが射程範囲かと。本当は10万円以上がそれなりのものなんでしょうが。。。 - 折り畳み傘、500㎖のペットボトルが入っても余裕な大きさ
- 出張で荷物が多くなるするほどの大きさは不要
最初はタケオキクチ、サムソナイト、TUMIあたりで比較をしていましたがなかなかピンときませんでした。これでいいかなと思ったのが、タケオキクチの鞄でした。
(下の画像はタケオキクチのバッグ)
少し大きく感じてて、躊躇していました。
そんな時に、棚にペッレモルビダが陳列してあって、一目惚れです!
バッグの外に付いてるカードケースとホイッスルがかっこいい!
パッと見、高級感あり!
大きさも条件にピッタリ!
価格は税込み・送料込みで5万2,800円(税別)長く使うならお値打ち!
これだ!と思い即決しました。
ただ、購入したのは、家に帰って楽天市場で購入です。
(ショップの方、すみません。できるだけ店員さんには声をかけずに見ます)
ポイントが貯まりますので(笑)私は10倍だったので5,280ポイントゲット!
ペッレモルビダについて
鞄の仕様(引用:公式HP)
メインにはイタリアで有数の生地メーカーであるリモンタ社の軽くて丈夫で高級感のあるナイロンを使用。ジャガード織りでサフィアーノ柄を表現した光の奥行や量感の美しさを感じる素材です。付属にはプリズムとよばれる牛革に水シボ柄の型押しを施した、傷が目立ちにくいレザーを使用。一つ一つ手作業で”頭張り”と呼ばれる色付け作業をした、同系色で2トーンのように見える表情がデザインを引き締めます。内装はマイクロライトスエードで心地よい肌触りに。スーパーホワイト加工によって輝く金具がアクセントになっています。
良い点
容量が大きく、たくさんのものが入ります。
私は500mlのペットボトル、折り畳み傘、カーディガンを1室にいれて、もう一方に本や資料を入れて使っていて十分な広さです。
形、見た目はとてもかっこよく私は一目惚れで買いました。
2WAYバッグで、
手に持ってもカタチになる、
ショルダーとして肩にかけててもカタチになる鞄です。
中の生地はスウェードになっていて高級感があります。
不満な点
柔らかい革を使っているため、強度が弱くヘニャとなります。
そのため鞄の開け閉めのチャックがしづらいです。
鞄の中はスウェード生地を使っていて、こちらもフニャとしているので鞄内部にある袋がちょっと使いづらいです。。。。
一度、鞄を 磨こうとクリームをつけたらシミになってしまいました。
これは単なる私の失敗です。本来、革製品は目立たないところで試し磨きをしなければいけませんでした。
表面が凹凸になっているので、凹んでいるところにクリームが入り込んで、きれいい拭き取れないのが原因ぽいです。
今は布で乾拭きのみです。
評判
周りからの反応は上々です。
他人が一目見て
「お、かっこいいバッグ持ってんじゃん」
と言ってくれます。
ただ、このバッグを持っている人を職場で他に2人見つけました。
みんな考えていること一緒か。(笑)
まとめ 使用しての感想
いい買い物をしたと思っています。
この鞄を10年以上は使いたいと思っていますので大事に使っています。
鞄を長く使うポイントはご存知と思いますが、鞄を地面に直接置かないことです。雑に扱っているとすぐに傷みます。
私は非常に丁寧に扱っています。外では絶対に下に置きませんし、商談に行っても椅子の後ろに置いています。
おかげで2020年2月記事更新時点で2年以上使っていますが、状態はあまり変わりがなく、満足しています。
ヘニャ感は最初からから変わらず、気になると言えば気になりますので、購入を検討されている方はその点を使いやすいか使いづらいか 判断していただくのが良いかと思います。
お読みいただきありがとうございます!
よろしければ他の記事もお読みください!