映画館で迫力の大画面を楽しみたいけれど、料金が高いからなかなか行けない…と感じているあなたへ。
今回は、イオンシネマの映画を安く見る方法をご紹介します。
実際に、私はイオンシネマで映画を915円で映画を見ています。
私の知る限り最安値です!
新作の映画をお得に楽しみたいあなたは、ぜひ最後までお読みください。
イオンシネマで安く見る方法【最安値915円】
イオンシネマで映画を安く見る方法はいくつかあります。(詳細はこちらで後述しています)
結論から言うと、一番お得な方法は「イオンシネマの優待特典が付いたイオンカード」と、「ワタシアタープラス」の会員サービスを併用することです。
この組み合わせで、1回あたりの映画料金がなんと915円に!
通常のイオンシネマの料金は1,800円(2024年8月現在)なので、ほぼ半額で映画が鑑賞できるのは大きな魅力です。
ただし、映画のチケットを購入する前に、この2つのサービスを利用する準備が必要です。
イオンシネマでお得に映画を見たいあなたは「イオンシネマの優待特典が付いたイオンカード」と、「ワタシアタープラス」への入会がおすすめです。
イオンシネマで映画を安く見れる理由
まず、なぜ915円というお得な料金で映画が見れるのか、その理由を説明します。
今すぐ、映画を安く見る方法を知りたい方は、ここをクリック!
イオンシネマの優待特典付きカードのメリット
イオンシネマの優待特典が付いているカードには、年間12枚まで1,000円で映画チケットを購入できる特典があります。
この特典が付いているカードは、イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGCCARDの3種類だけ。
どのカードも入会金、年会費ともに無料なので、イオンシネマを少しでも利用する機会がある方にはおすすめです。
持っていて損はないカードだと思います。
ワタシアタープラス会員のメリット
ワタシアタープラス会員になると、映画を1回鑑賞するごとに「ミタ」というポイントが貯まり、6回映画を観て6ミタ貯まると、映画が無料で見られる鑑賞券(クーポン)が1枚もらえます。
ワタシアタープラスの入会金は400円(税込)、1年ごとの更新料も400円(税込)。
例えば、6,000円で7回、12,000円で14回も映画が見れる計算になります!
文章では分かりづらいので、具体的な料金を計算してみます。
1,000円×6回+入会金400円=6,400円
6,400円÷7回≒915円
映画7回分の料金が6,400円。1回あたり915円で見れます。
1,000円×12回+入会金400円=12,400円
12,400円÷14≒885円
映画14回分の料金が12,400円。1回あたり885円で見れます。
これらの計算からわかる通り、ワタシアタープラス会員とイオンカードを併用することで、1回あたりの映画料金がぐっと安くなります。
イオンカードは、ネットで申し込んでから自宅に届くまでに2週間~1ヶ月ほどかかることがあります。
見たい映画がイオンシネマで公開される前に、早めに申し込んでおくと安心です。
事前準備
イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGCCARDのいずれかのカードを保有する。
年会費400円、1年ごと更新料400円が必要です。
事前の準備は、これだけです!
イオンシネマの通常料金は1,800円なので、7回見ると12,600円になります。
一方で、イオンカードとワタシアタープラスを併用すれば、14回分の料金が12,400円。
つまり、ほぼ同じ料金で倍の回数、映画館で映画を見ることができます。
ワタシアタープラスは有料ですが、1年に6回以上イオンシネマを利用する方には、確実におすすめです。
ワタシアターとイオンのカードを併用してチケットを購入する方法
次に、イオンシネマのチケットをお得に購入する方法を説明します。
この手順を押さえると、ワタシアタープラスの「ミタ」ポイントが貯まって、お得に映画が楽しめます。
ワタシアターのミタの貯め方
(画像はイメージですので、クリックできません)
専用サイトでシネマチケット(ACチケット)を1,000円で購入します。
購入すると、ACチケットの購入番号と暗証番号が発行されます。
(画像イメージですので、クリックできません)
チケットを購入したら、席を予約するために、ワタシアター会員としてログインします。
この手順を踏むとワタシアタープラスのミタが貯まり、6ミタ貯まると1回分の無料鑑賞券がもらえます。
ワタシアターのミタを後付けする方法
ワタシアターのミタの貯め方がよく分からない場合は、日時指定の映画のチケットを鑑賞日の当日に窓口に持っていけば、ミタを後付けしてもらえます。
豆知識として覚えておいてください。
【イオンカード】映画が安くなるカードを詳しく解説
ここからは、映画が安くなるイオンカードについて詳しく解説していきます。
安くなるカードは、「イオンカード(ミニオンズ)」「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」「TGC CARD」の3種類。
それぞれのカードの特徴をお伝えしますので、この中から1枚を選んでください。
イオンカード(ミニオンズ)の特徴
イオンカードはクレジット機能だけが付いたもので、イオンカードの主な特典は次の通りです。
- イオン系列のお店で毎月20日、30日は買い物代金5%OFF!
- さらに55歳以上の方は、15日も5%OFF!
- カードで買い物すると200円につき1ポイント!
イオン系列のお店で買い物する方には、とてもお得なカードです。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)の特徴
イオンセレクトカードはイオン銀行のキャッシュカード、クレジット、WAONが付いたものです。
イオン銀行も利用するなら、イオンカードがバージョンアップしたイオンセレクトカードがおすすめ。
(下記はイメージ。クリックできません)
イオンカードセレクトには、主に銀行のサービス特典がプラスされます。(各種条件があります)
- イオン銀行と提携銀行のATMの利用手数料が無料
- イオン銀行間での振り込み手数料が無料、他行あても月5回無料
- 普通預金金利が最大0.1%
普通預金金利の優遇が最大0.1%というのは、今の金利情勢ではかなりお得ではないでしょうか。
H3 TGC CARDの特徴
TGC CARD会員だけのTGC限定特典として、次の特典を受けることができます。
(TGCはTOKYO GIRLS COLLECTIONの略です)
- TGCのチケットを先行して購入できる
- TGC会場内専用クロークの利用が可能
- TGC会場でTGC公式物販が10%OFF
>> それぞれのイオンカードの詳細を公式サイトでチェックする <<
映画が安くなるカードとして、ミニオンズのデザインがあるのは可愛いです★
どのカードを選んでも、入会金、年会費など費用がかからず無料なのが、うれしいポイントです。
イオンシネマの優待特典2つ
さきほど、イオンシネマの優待特典付きのカードを持つと、映画のチケットを1,000円で購入できるとご紹介しましたが、他にもお得な特典があります!
実はドリンク・ポップコーン付きのシネマチケットもあるんです。
こちらもお得なので、合わせて紹介します。
映画チケットのみ
- 料金1,000円(税込)
- 年間12枚まで購入可能
ドリンク、ポップコーン付き
- ドリンク(Sサイズ)
- ポップコーン(Sサイズ)
- 料金1,400円(税込)
- 年間18枚まで購入可能
イオンシネマのドリンク単体(Sサイズ)は320円、ポップコーン(Sサイズ)単体は420円なので、映画のチケット代とあわせて1140円もお得です。
イオンシネマが安く見れるカードをおさらい
イオンカード・イオンセレクトカードには、さまざまなデザインがありますが、映画のチケットが1,000円で購入できるのは以下の3種類だけです。
- イオンカード(ミニオンズ)
- イオンカードセレクト(ミニオンズ)
- イオンカード(TGC)
それぞれ、入会金・年会費は無料です。
上記のカードを持っていると、映画のチケットを1,000円(年間12枚まで)で購入可能。
ドリンク・ポップコーン付きのチケットであれば、1,400円(年間18枚まで)で購入できます。
>> イオンシネマの特典について、公式サイトで確認したい方はこちらをクリック <<
イオンカードには、トイストーリーやミッキーマウスのカードもありますが、映画が安く見れるのは上記3種類だけですので、お間違いのないようにご注意ください。
ワタシアターライトとプラスの違いを詳しく解説
ワタシアターには「ワタシアターライト」と「ワタシアタープラス」の2つの会員プランがあります。
それぞれの特徴を分かりやすく解説しますので、プラン選びにお役立てください。
ワタシアターライト会員のメリット
- 無料
- 会員期限なし
- e席リザーブで座席の予約が簡単にできる
- 鑑賞履歴が分かる
- キャンペーン情報などがメールに届く
ワタシアタープラス会員のメリット
- 入会費(400円)更新費(400円)がかかる
- 有効期限1年
- イオンシネマで6回見ると無料鑑賞クーポンがもらえる
- 入会時と月に一度、1,200円で映画を鑑賞できるクーポンがもらえる
- 非会員よりも3時間早くチケットを購入できる
- 売店で利用できる会員限定割引クーポンもらえる
ワタシアタープラスには、1,200円で映画が鑑賞できるクーポンがもらえますが「イオンカード(ミニオンズ)」「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」「TGC CARD」のいずれかのカードを持っていれば、1,000円で映画が見れるので、カードの方がお得です。
ワタシアタープラスは、映画を6回以上イオンシネマで見る方におすすめです。
イオンシネマを割引価格で見る方法
優待特典付きのイオンカードをお持ちでない方も、イオンシネマをお得に安く見る方法があります。
映画の料金が安い日や、割引価格の適用される条件をわかりやすく表にまとめました。
お得に賢く利用してください。
割引で安く映画が見れるサービス一覧表
サービス名 | 割引価格の適用条件 | 映画料金 税込 |
---|---|---|
ハッピーファースト | 毎月1日 | 1,100円 |
映画の日 | 12月1日 | 1,000円 |
ハッピー55 | 55歳以上 | 1,100円 |
ハッピーモーニング | 平日10時台までに上映開始の作品 | 1,300円 |
ハッピーナイト | 毎日20時以降に上映開始の作品 | 1,300円 |
夫婦50割引 | 夫婦どちらか50歳以上 | 2,200円 (2人) |
お客さま感謝デー | 毎月20日、30日、イオンマークのクレジットカードを提示 | 1,100円 |
イオンマークの クレジットカード特典 | イオンマークの クレジットカード払い | 1,500円 |
※他の割引サービスとの併用は出来ませんので、ご注意ください。
イオンシネマWEBスクリーンを利用する方法
イオンシネマWEBスクリーンは月額1990円と安くはありませんが、動画や漫画等の書籍が見放題のサービスです。
最新作などは、レンタル料金がかかるものの、毎月1200円分のポイントが付与されるので、そのポイントを活用してお得に楽しむことができます。
さらに、1500円分のポイントがたまると映画館で1回無料鑑賞できるサービスも。
映画好きの方でしたら、映画館と自宅の両方で映画が満喫できるのが魅力です。
ただ個人的には作品数が少なく感じられ、月額料金がやや割高に思えたので、今のところ申し込んでいません(笑)
月額1990円なら、イオンカードとワタシアターを使って、映画館に2回足を運ぶ方がいいいかな、と思っています。
サービスの内容に変更があれば、随時追記していきますので、お楽しみに!
イオンカード、ワタシアターを併用する際にあらかじめ知っておきたいこと
イオンシネマとシネコン。結局、どっちがいいの?
イオンシネマとシネコン。どちらの映画館で映画を見るのか迷っているあなたへ。
どちらもよく利用している私が、イオンシネマのメリット・デメリットをご紹介します。
イオンシネマのメリット
イオンシネマはイオングループが運営し、イオンモール内に併設されているので、買い物と映画を一緒に楽しめるところが良いです。
家族や友人とイオンに行って、買い物チームと映画チームに分かれて、それぞれの楽しみを満喫できる点が気に入っています。
シネコンとの設備の差はあまり感じられないので、安心して映画を楽しめます。
しかも、優待付きのカードとワタシアタープラスを併用すれば、映画の料金が1,000円を切って915円で映画が見られるので、気軽に映画館に足を運べるのが魅力です。
イオンシネマのデメリット
イオンシネマいち押し!と言いたいところですが、イオンシネマには弱点があります。
それは都心部には少ないという点です。
特に、新宿や渋谷、銀座などでお買い物と一緒に映画を見たい人にとっては、TOHOシネマズの方が便利でお得。
電車賃などの交通費を考慮して、イオンシネマとTOHOシネマズ、どちらがお得なのかを判断してください。
TOHOシネマズで安く見る方法も紹介していますので、都心部で映画を楽しみたい方は、以下の記事をご参照ください。
イオンシネマで安く見る方法まとめ
今回の記事では、イオンシネマで映画を安く見る方法をお伝えしました。
もっともお得なのは、イオンシネマの優待特典付きのイオンカードとワタシアタープラスを併用する方法です。
6回映画を見ると、1回あたり915円で映画を鑑賞できます。
ただ個人的には、イオンカードを持っているだけでも、年間12枚分のチケットが1,000円で購入できるので、十分お得だと思います。
イオンカードの入会金や年会費は無料で、リスクなし。
近くにイオンシネマがあり、映画が好きな方にはおすすめです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
参考になった!と思っていただけたら、シェアしていただけると嬉しいです!