MENU

ブログを育てる ブログ収益化のやり方 はじめにやること 

[say img=”https://www.yarikiru100.com/wp-content/uploads/2020/02/82706cd90b9b8b2526afc0cfbff99ae7.jpeg”]
  • ブログ書いてるけどテーマがぐちゃぐちゃ
  • 何のために書いてるんだっけ?
[/say]

200本近くの記事がありますが、テーマはぐちゃぐちゃ、内容の統一性がなく読んでいてもいまいち、何のために書いているんだっけ?とわからなくなり、悩んでました。

結論は、ブログを書くのは収入の複線化のため、ということです。

では、どうやってブログを書くことを収入の複線化につなげるか?

改めてブログを育てるために原点回帰をしました。

なぜブログを書くのか?目標は?どんな内容?どんな構成で書く?ということを考えました。

私と同じようにブログを書いているけど、ぐちゃぐちゃになってよくわからなくなった、これからブログを始めるけど、何をしたらいいかわからない、そんな方の参考になれば幸いです!

記事構成はパワポを使い、パワポとブログのハイブリッド記事にしています。

後から読んで再現できること。再現できることは他の人が見ても再現できること。これを目指していきます。

ぜひご参考ください!

目次

目的 ブログを書く目的は何?

まずは、目的を考えました。

何をするにも目的を把握することはとても大事です。

あなたがブログを書く目的はなんですか?

[say img=”https://www.yarikiru100.com/wp-content/uploads/2020/02/82706cd90b9b8b2526afc0cfbff99ae7.jpeg”]

私の場合は、

  • 自分の考え、取り組みを見える化すること。
  • それを情報発信して人の役に立つこと。
  • そして、ブログで収入を得て、収入の複線化にすること。
[/say]

見える化とは、形あるものにする、人に説明できるものにする、すなわちブログです。

文章だけではイメージが伝わりづらく見える化できていないと考え、パワポ資料も貼ることにました。

パワポとブログのハイブリッド記事です!(笑)

見える化することのメリットは、自分の考えがまとまること、そしてそれを読んで再現ができることです。

再現化のために、見える化する、言語化する、そのためにパワポとブログのハイブリッドは相性がいいと思いました。

 

そして、再現性があることは他人が見ても参考になる、と考えます。

再現性とは何か。例えば、料理で考えてみます。

適当に具を入れ調味料を混ぜおいしいものが出来たとしても、次に同じ料理が作れなかったらもったいないです。

具や調味料の分量が書いたものがあれば、次の時も同じように作れます。もっと言うと別の人でも作れます。これが再現性です。

さらに書かれているものに加えて、イラストだったり動画があれば尚わかりやすいです。

つまり書かれているものと、もう一つ見えるものがあると理解は深まります。

なので、パワポとブログを組み合わせてみました。

 

私の取り組みをパワポとブログで見える化し、再現性あるものにできれば、他の人の役に立つのではないか。

人の役に立つためには、伝えなければいけない。なので情報発信としてのブログなのです。

人の役に立つことができたら最高です。

 

そして、ブログ読者が多くなれば、ブログ収入が増え、収入の複線化につながります。

って、これがメイン目的か(笑)

いやいや、参考になる記事でなければ読まれないので、やはり他の人の役に立つことが大事です!

 

ここで収入の複線化で大事なことがあります。

一時的な収入を得るのでは意味がないということです。稼ぐ力を身に着けることが大事です。

例えば、一時的な収入を得るのに代表されるギャンブルで考えましょう。ギャンブルは確率の問題であり、胴元(親)が手数料分を引くので多くの人は負けます。勝てるのはたまにです。たまにしか勝てない、収入を得られないものは再現性がありません。これでは意味がないのです。

そのため、私は稼ぐ力を身に着けるためにパワポとブログで人に伝えることで「自分の考えを見える化、言語化するスキル」「パワポ作成スキルを向上させてプレゼン力を高めること」「ブログを書くことで文章力を上げること」「ブログ作成にあたり多少なりともITスキルが付くこと」「自分の取り組みを再現できる仕組みを作ること」といった能力が付くと思い、ブログで収益を直接得られなくても、違う仕事に使え、そこでの収入を得ることにつながるのではないかと考えました。

 

そうしてブログ作成でスキル・ノウハウを積みあげ、将来、今の仕事をやめた後の仕事となればいいなと思います。

具体的には、自分の資産運用、資産管理方法を極め、それを再現できるようにし、ブログで発信、ブログでの収入と、さらにはブログに興味を持ってくれた方に直接アドバイスする仕事をしたいと考えています。

 

これが私がブログを書く目的です。

 

目標 何を目標にするか?

次に目標です。

目標がないと闇雲にやるだけでこれまでと同じようにぐちゃぐちゃになります。そして、モチベーション維持のためにも目標を立てます。

目標を立てる時に大事なのは、

見えるものであること(数字が一番わかりやすい)、

続けられること、

宣言することです。

 

例えば、ダイエットで考えてみましょう。痩せたいだけでは漠然としています。痩せてモテたい。これも漠然としています。そうではなくて、ウェストをあと3センチ細くする。このほうが客観的に測れて目標の達成度合いが明確です。さらにはそのために何をするかの目標があるとかなりいいです。腹筋を一日50回する、一日一万歩歩くとか。

そして、目標への取り組みは緩く続けるのでもいいです。長い目で見て続いていればOK。毎日が大変だったら、一日置き、一週間合算とか無理のない範囲がおすすめです。

最後に宣言です。宣言することで自分の首を絞めてモチベーションにします(笑)

[say img=”https://www.yarikiru100.com/wp-content/uploads/2020/02/82706cd90b9b8b2526afc0cfbff99ae7.jpeg”]

私の場合は、

  • 100記事作る!
  • 広告収入で月10万円!
  • アフリエイトで月10万円!
[/say]

まずは、ブログを100記事

すでにある記事を整理しつつ、ちゃんとした記事を100記事にします

あまり無理のない範囲で一週間に1記事で2年かけて作ります。

 

次にブログ収入とアフリエイト収入。正直、どれぐらい入るのかわかりません(笑)

わかりませんが収入を得るためにブログの書き方を勉強することが大事です。目標がなければ適当な記事になります。

しかし、ここで大事にしたいのは、収入ありきにならないこと。

やはり原点である見える化と伝える力、人の役に立つこと、これを大事にしたいです。

100記事、広告収入10万円、アフリエイト収入10万円。

夢ではなく目標なので、どのように良い記事を書くか、どうやったら広告収入を得られるか、アフリエイト収入を得られるか、試行錯誤しながらやっていきます。

イメージは鶏を育てて、金の卵をどんどん産んでもらう、そう考えています。

内容 どのようなテーマにするか?

では、どのような内容・テーマのブログにするか。

あなたは何を書きたいですか?何を情報発信したいですか?これなら書ける、人の役に立つと思うものは何ですか?

私はこれまで思いつくままに記事を書いていました。

改めて、「何を書くか」を考え、それをカテゴリ分けしました。

[say img=”https://www.yarikiru100.com/wp-content/uploads/2020/02/82706cd90b9b8b2526afc0cfbff99ae7.jpeg”]

私の場合は、

  • 資産形成に関すること!
[/say]

雑記ブログでしたらテーマは考えずに何でも思いつくままに書けばいいかもしれません。

しかし、人の役に立つことを書くとしたら思いつくままではいけません。人の役に立つには、その人より情報を持っていないといけません。

では、人より情報を持っていることとは何か?

それは自分の仕事や得意分野、趣味といったことです。

私は金融の仕事をしていますし、自分自身の資産形成において、どうやったら収入UPが図れるか、どうやったら節約できるか、どうやったら運用で増やせるか、を考えながら実践していて、好きな分野です。

資産形成に関することなら人に情報発信できるし、役に立てる、そう思っています。

 

よって、私のブログテーマは、「自分が考えている・取組んでいる資産形成の方法を伝える」になります。

 

次に、資産形成のために必要なことは何かと掘り下げました。

 

それが、中項目の収入、支出、運用、そして基盤となる健康、となります。

 

さらに、それぞれの中項目を掘り下げると以下のようになります。

中項目:収入 

→ 小項目:仕事、ブログ

資産形成で最も基盤となる仕事について、仕事のノウハウや収入アップのための資格などについて触れます。

ブログはブログ収益UPのための取り組みを書きます。収入の複線化にしたいです。

 

中項目:支出 

→ 小項目:節約、価値ある使い方

節約にあたり取り組んでいることを書きます。収入が増えても支出が多ければ資産は作れません。

価値ある使い方とは、いいモノを買ったり、食べたり、趣味に使ったりしたことを書きます。

 

中項目:運用 

→ 小項目:お金の基本、積立投資、でこぼこ投資、その他投資、資産管理、教育

ここがメインテーマです。

特に「積立投資」や「でこぼこ投資」は自分で考えた投資方法で、これを再現できるものにするために見える化し、説明をしていきます。

その他投資は、ギャンブル系だったり債券ものだったり、話題のあるものを取り上げます。

資産管理は家計簿的なものや、資産の承継などです。

教育はまさしく未来への投資です。子供との関わり方を自分なりにまとめたいと思います。

 

中項目:健康

体が資本ですから、健康は何事にも勝る大事な項目です。健康のために取り組んでいることも書いていきます。

 

まとめると、

まず自分が他の人よりどんな情報を持っているかを知り、

それをブログのテーマ(大項目)とし、

そのテーマ(大項目)を掘り下げてカテゴリ分けし中項目にして、

さらに掘り下げて小項目まで落とし込む、

ということになります。

自分でもスッキリしました(笑)

記事構成 ひな形を決めよう!

記事を書くにあたり、あらかじめ型があると書きやすいです。

ではどのような型にするか。

このブログはパワポとブログのハイブリッドなので、まずはパワポで人に説明するイメージで資料を作成し、ブログで捕捉説明する作りにします。

つまり悩みを抱えたクライアントへの提案になります。もっと言うと悩みを抱えたクライアントとは自分なので、自分あてプレゼンをする感じで書いていきます。

私の仕事は個人への提案業務なので、個人あての提案は多少なりともノウハウがあります。

ノウハウの例としては、パワポで提案書を作りそれで説明をしていることです。

つまり、仕事のスキルをブログでも使い、ブログでのスキルを仕事にも活かす、そんなことができた一石二鳥と思っています。

 

それでは提案する時の型とは何か?

一番わかりやすいのは、

①課題・ニーズ・悩みがあり、

②その解決策と

③効果を提示して、その後に

④具体的な取り組みをお伝えする。

これが最もわかりやすいです。

 

ブログの書き方を調べると、同じくこのような感じで書きましょうとあります。

特にスマホで見ている人は、早く情報を知りたいので、「先に結論を!」となります。

 

一方で、きちんと提案する場合は、

現状の把握をして、

目標と現状の差を課題と認識し、

その解決策を提示する

ということをします。

このブログではパワポとのハイブリット記事を作るので、この方法も取り入れます。

 

あくまで基本形なので、記事によっては毎回こうなるとは限りません。

この記事も全然違う構成ですし(汗)

取組 具体的に何をしていく?

では、具体的にどんなことを取り組むかですが、すでにブログがあり記事がぐちゃぐちゃとしているので、カテゴリ分けと記事の内容を整理したいと思います。

 

そして次に、目標としているちゃんとした100記事、一週間に1記事を修正し、一年で50記事、二年でちゃんとした100記事にしたいと思います。

取組む時には優先順位と期限が大事です。

今年中の計画としては、

①ブログに関する記事を修正し、

②その後ヒット件数上位から順番に修正していきます。

気を付けたいのは大幅な修正をしてしまって、検索順位が下がること。

ただ、検索順位に拘りすぎはよくなくて、読んでみて伝わりづらいことはどんどん修正していきます。

30位以下の記事は修正に時間がかかることも想定され、ブログテーマと関係のないものや、中途半端な記事は思い切って削除していきます。

 

上記が今年中に終われば、来年からは新記事を書いていきます。

優先順位はブログに関することを取り上げ、有益なブログ記事の作成と収益力アップを図ります。

次にメインテーマである資産運用について取り上げます。

あとは、その時その時で気になる資産形成に関することを書きます。

アウトプット(情報発信)にはインプットが大事ですが、アウトプットが先にあると、何をインプットしないといけないかが明確になり、時間の無駄がなくなります。

有益な情報発信は自分にとっても有益なインプットになりますので、いい記事をどんどん出していきたいと思います!

 

最後にどのような記事を書くかですが、何度もお伝えしているようにワポで構成とイメージを作り、ブログで捕捉説明をするパワポ×ブログのハイブリット記事にします!

 

今回はここまでです。

引き続きよろしくお願いします!

ブログ収益を増やしていくために、ブログ関連の記事を増やしていきます!

ブログ記事テンプレレートで時短!副業も働き方改革!「スゴイ!超文章術」を読んでテンプレを作りました!

ブログ記事の書き方・作成手順マニュアル① 初心者が2年書いてきてわかってきたこと 

ブログ記事の書き方・作成手順マニュアル② 初心者が2年書いてきてわかってきたこと ★★★★★

参考にした書籍。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次